【片付けに大事な3つの段取り】整理整頓大好き主婦の年末までに断捨離作戦❤

cafe+spice taukoのママ

2014年10月05日 07:41


おはようございます

taukoママのブログをご覧いただき
誠にありがとうございます



ときおり書かせていただいている
「掃除のこと」


実はtaukoママ
整理整頓・掃除が大〜好きなんです


独身の頃は、友人の家を掃除したり
自分の家もしょっちゅう【断捨離】して
マンガ倉庫に持って行ってました


taukoパパも
掃除業者でのアルバイト経験があり
カフェでなかったら、掃除屋さん
って考えたこともあったんですよ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

完全に個人的に...なのですが


片付けの際、大事にしている
3つの段取りを勝手にシェアしちゃいます。


片付けたい場所を決める

いっきに片付けたいって思いますが
家の中のものを出せば出すほど
片付かなくなるもの


今日はタンス、今日はオモチャ
などと決めて、集中してみます。


全部出して「見える化」

使う、いらない、あげる、売るを
選別しちゃいます。


taukoママの基準は
【一年以上使って無い】
【カビなどで汚れている】
【思い入れが無い】のは、処分品で


片付けコンサルタントの
近藤麻理さんも【ときめくor ときめかない】
が、掃除には大事と言ってますよね


ごみ袋へまとめる

処分したいものはゴミの日まで
少し...寝かせてみます。


子供がうっかり見つけて
また復活することも


やっぱり...って思うことも
あるかもしれないですものね

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

年末にいっきに、も良いですが


気候の良い、今の時期から
少しづつ...私ははじめてますョ


それでは...楽しい日曜日を


taukoは、日曜日・月曜日
定休日をいただいております



cafe+spice tauko site
tauko Facebook page

関連記事